MustLoveJapan

まちや館

観光案内

まちや館は、奈良県五條市にある公開された古民家。歴史的な町並みで知られる五條新町の無料休憩所でも知られる。江戸末期に建てられた建物で現在復元され公開されている。かつては、辻家の住宅であり当時の生活の様子を良く伺い知れる他、貴重な資料が展示されている。初代法務大臣木村篤太郎の生家であり、彼の勉強部屋が保存されている。五條市の特産品を販売。米蔵などはお手洗いに改修されている。

観光情報
駐車場【有】
トイレ【有】
時間:10:00~17:00(4月~10月末)、16:00(11月~3月)
無料

アクセス
JR和歌山線五条駅から徒歩。


MUSO JIKIDEN EISHINRYU IAIJUTSU Let's learn MJER Iaijutsu.

MLJオンラインショップ

the Ronins 映画好き集まれ!

周囲の地図情報 まちや館

詳細案内

まちや館
種類:商家

まちや館はかつては辻家住宅であった。江戸時代の風情を今に残す新町通りに面し、重厚な雰囲気の古い家屋が数多く残る中でも、特に風格あるある建物のひとつで、現在は観光休憩所として無料に公開している。

この建物は、曲がった所に建っているために、道路沿いの室はやや不整形になっている。伝統的な町家建築の様式をとり、主屋はその様式から江戸末期ごろと考えられる。

屋根形式は本瓦葺で切妻造の平入、外壁は白壁腰板はりとなっている。吹き抜けの構造が珍しい。和室ではさまざまな物が展示されている。

離れは休憩所として公開している。さまざまなみやげ物なども販売されている。