まちや館はかつては辻家住宅であった。江戸時代の風情を今に残す新町通りに面し、重厚な雰囲気の古い家屋が数多く残る中でも、特に風格あるある建物のひとつで、現在は観光休憩所として無料に公開している。
この建物は、曲がった所に建っているために、道路沿いの室はやや不整形になっている。伝統的な町家建築の様式をとり、主屋はその様式から江戸末期ごろと考えられる。
屋根形式は本瓦葺で切妻造の平入、外壁は白壁腰板はりとなっている。吹き抜けの構造が珍しい。和室ではさまざまな物が展示されている。
離れは休憩所として公開している。さまざまなみやげ物なども販売されている。