MustLoveJapan

毛利輝元の墓所

観光案内

毛利輝元の墓所は、山口県萩市の城下町の一角にある。下は毛利輝元の菩提寺があったが、廃寺になり墓石と唐門、参道などが保存されている。輝元の夫人と長井治朗の墓石が建ち並び、当時の面影を今も残す。

観光情報
駐車場【無】
トイレ【無】

アクセス
萩循環まぁーるバス(東回り)「萩博物館前」バス停より徒歩3分


MUSO JIKIDEN EISHINRYU IAIJUTSU Let's learn MJER Iaijutsu.

MLJオンラインショップ

the Ronins 映画好き集まれ!

周囲の地図情報 毛利輝元の墓所

詳細案内

毛利輝元の墓所
天樹院墓所は毛利輝元の墓所で、輝元と夫人および殉死者長井治朗の墓石三基がある。これらの墓は花崗岩製の五輪塔形である。なかでも輝元のものは高さ2.1m、夫人の物は1.8mといずれも大型である。また墓の周囲には玄武岩製の玉垣、鳥居、石灯籠、長さ64mの参道の敷石、唐門などがあり、環境も良好である。ここは以前輝元の隠居所、四本松邸があった所で、彼の死後に天樹院が菩提寺として建てられたが、1869年廃寺となり墓所のみが残った。